明日から乗鞍に行きます。久しぶりのレースです。
ごまかしのきかないヒルクライム。
モチベーションを上げるきっかけになればと思います。
今週は梅雨よりもひどい雨。毎日雨降ってます。
なんとかならんのか。この天気。まあ暑過ぎるのよりはましなのかもしれんが、洗濯物がまったく乾かないじゃないか。
今週末は乗鞍です。優勝に絡むようなことは間違ってもないので、まあぼちぼち走ろうかなと。
今日は軽く流して終了。42キロ。
今朝モーニングに行こうと思ったら、小銭入れがない。
昨日びしょびしょで帰ってきたのでよく覚えていないが、小銭入れを置いた覚えがない。小銭入れとはいえ、見知らぬ土地を走っているので最悪の場合を考えてタクシーで帰れるくらいのお金を入れている。
無くしたままというのも気持ち悪いので、今朝のモーニングは小銭入れ探し。
たぶんポケットから何かを取り出したときに一緒に落ちたと思われるので、思い出しながら走る。
しばらく走って、「大仏トンネル」。昨日そういえばトンネルの中で地図を見るために一度止まった。
ここかなと思って昨日とまった場所に近づくと、黒い小銭入れ発見。意外にあっさり見つかって、日ごろの行いの良さに感動した(笑)一晩トンネルの中で転がっていたようだ。トンネルの中だったので中身がぐちゃぐちゃになることもなく現状そのまま。ラッキーでした。
気分良く大仏さんの横を通って江ノ島の中を走り回って、帰宅。でも、体はしんどくてへなへなでした。
今日は93キロ。
予定通りの休養日。
でも・・・4時過ぎに目が覚める。やることないから寝たいんだが、寝れない。布団の中でごろごろして6時ごろに起きる。ローラーを40分回して出社。今日はこれだけ。
今日からやっとパソコンが使えるようになった。無駄にパソコンに向き合う時間がもったいない気もするがこれがないと色々と不便なのだ。
週末は天気悪そうやな〜。
最速ではありませんが・・・まだまだ頑張ります。
高原の夜はひんやり気持ち良くて長袖長ズボンで丁度良い感じ。
8時に練習出発。今日はクリスタルラインというかっこいい名前の林道を走り回って道路標高最高所のチマコッピ大弛峠(2360M)を目指す。
クリスタルラインは景色抜群にきれいで、アップダウンしかない良い練習コース。林道なので車がまったく走っておらず最高の環境!
大弛峠まで清里から距離80キロで上昇2560M
八ヶ岳山篭もり合宿は最高でした。
一度来てみたかった八ヶ岳に嫁と来てます。最高にいい環境です。 嫁も頑張って麦草峠越えました。
108キロ 上昇2370M
数々の試練をありがとう
2年間住んだ部屋。
最初は住みにくいと思った大阪もいまは最高の環境。
関東もそうなるかな。
Author:ponpoko0716
ロードバイク、マウンテンバイク、シクロクロス、トレイルランニング、マラソン等、自分の限界に挑戦し続けるサラリーマンのおっさんです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |