たんぱく質は鳥胸肉、サバ、竹輪、ゆで卵、豆腐、納豆をひたすらローテーション。
鳥胸肉は淡白で美味しくないとかたまに言われるけど、ちゃんと調理したら充分すぎるくらいに美味いよ。京都帰ったときにモモ肉食べると脂肪分が重たく感じる。
鳥胸肉のコスパが良すぎて100g100円以上する肉を買おうとかまったく思わん。
野菜はブロッコリー、オクラ、アスパラガスをほぼ毎日茹でて常備し、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜あたりをキノコ類と一緒に炒めて食べたり。
そして米だけは高級品を仕入れて贅沢する。
1食平均300円くらいで、その辺の定食屋なんかよりも遥かに栄養価高く美味いものを毎日食っていると思う。
ちなみにサプリもプロテインもほとんど取っていない。
ここまでは意識高い系に聞こえる。朝から晩御飯までは我ながらホント素晴らしい食生活なわけで、余計なものを食べなければ言うことなしなんですよ。
しかし大きな問題があって毎晩、晩御飯を食べはじめると、食べれば食べるほど腹が減るという状態に陥る。
この現象は一体どういうメカニズムなのか。
晩飯前はあまり腹減ってなくても、いざ食べ始めると止まらなくなり、用意したご飯食べ終わると、なんか物足りないなーとなって少し乾いた甘いものが欲しくなり『あれ』の袋を開けたらもう終わり。
テレビ見ながら無心で延々と食い続けてしまうわけです。
『あれ』とはもちろんグラノーラ。
結局、何度も書いているけどフルグラ中毒に歯止めがかからない。これ絶対アル中と変わらない病気。
年始に今年はフルグラ食わないと誓いを立てたが1週間も我慢できずに挫折し、以降二日で一袋
(600gから800g)の安定ペースを維持してしまっている。
50gで220kcal以上あるから300g食ったら1300kcal以上なのよ。
一袋660円と想定すると私の食費の4分の1はCalbeeの売上に貢献していることになる。
バカなりになんとかせねばと色々打開策を毎日考えているわけですが、袋食いを止めようと小分けにされてる似たようなものを買ってみた。

これも結局一袋で止まるはずもなく、ゴミ箱が空き袋だらけになっちまった。
続いてドライフルーツやらが入っていないオレンジへの転換を試行中。実はあんまりカロリーは変わらん。少し割安なくらいか。

夜のフルグラ止めて体重が56kgになればかなり戦えると思うんだけど、ストレスやらが重なると食べること以外に発散の術がないので食べ過ぎてしまい、夜寝る前に腹が苦しくなって睡眠の質も落ちてしまうんだよなー。
トレーニングは充分できているので、この小さな我慢をどれだけできるかにすべてかかっていると思うんですけど、、、なかなかこの病気治らない。
なんか良い治療方法あったら教えてください。
スポンサーサイト